歯周病治療 PERIODONTAL TREATMENT
歯周病とは、一般的にいう「歯槽膿漏」のことです。軽度のものから重度のものまでありますが、大きく分けると「歯肉炎」と「歯周炎」の二種類に分かれます。
症状 SYMPTOMS
主な種類
- 歯肉炎
- 磨き残しが原因で繁殖した細菌(歯垢)による歯肉の腫れ。
- 歯周炎
- 見た目にはわかりづらいが、歯肉炎の炎症が内部にまで広がり、歯を支えている顎の骨(歯槽骨)を溶かしてしまう状態。
-
歯茎から血が出る
歯を磨いたときに出血するのは、歯肉に炎症が起き始めている証拠です。他に、硬いもの、例えばリンゴをかじったりすると出血する方は早めに歯石(歯垢)の除去や、正しいブラッシング法でのマッサージで症状を改善できます。
-
歯茎が腫れている
歯と歯の間の三角形の歯肉が丸みを帯びて、ぷよぷよしている状態です。歯を磨くと出血するのはもちろん、歯肉がむずがゆい感じや、歯肉を押すと臭い膿が出ることもあります。歯垢・歯石を除去し、歯肉の中の汚れも取っていきます。正しいブラッシング法での歯肉のマッサージで症状を改善できます。
-
口臭が気になる
精神的なものや内科的疾患、唾液の量など、原因は様々ですが多くは歯周病です。歯垢・歯石を除去し、正しいブラッシング法で歯肉のマッサージを行えば、かなり改善されるでしょう。また、ブラッシング時に忘れがちな舌みがきも重要です。マスク生活による口臭が気になる方が増えております。舌にも汚れはつくので歯と同様に磨きましょう!
-
唾液がネバネバする
唾液の質や量など原因は様々です。朝起きた時、口の中が粘ついた感じがして不快と感じられた方は歯周病の疑いがあります。これは、歯垢・歯石を除去し、正しいブラッシングで症状を改善できます。お口の中の細菌を減らすためには、就寝時や起床時にブラッシングや洗口剤でうがいをすると効果的ですよ。
※”歯の汚れ”には、いくつかの種類があります。その種類やつき方に合わせて、様々なコースを設けておりますので、一度ご相談ください